忍者ブログ

debsy asukablog

するのです!? 今の光秀殿は

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

するのです!? 今の光秀殿は

するのです!? 今の光秀殿は、領地がないも同然なのですよ!?」

 

「そのようなことは知ら

 

「無責任なことをせになられますな!」

 

濃姫は思わず畳の上をバンッと叩いた。

 

「こやつ、誰に向かって──

 

らず信長は濃姫を睨み付けたが、目の前の妻の眼光の方が、自身のそれよりも何倍もかった。

 

年を重ね、かにも凄味を増した濃姫の怒りの面差しは、會計審計服務

 

魔王と恐れられる信長ですらも、その勢いをがれてしまうようだった。

 

母性溢れる女人を好み、常にその愛と優しさにだけっていた彼は、

 

こうなった時の妻の激しさが、どうにも苦手なのである。

 

じゃからというて、武士が一度 口にしたことは変えられぬ」

 

信長が投げ捨てるように言うと、濃姫は軽く溜め息をにございますか? どうして左様な酷なことを仰せになられたのです?」

 

と、冷静に訊ねた。

 

信長は如何にも言いづらそうな表情を浮かべる。

しかし黙っていてもが明かないと思ったのか、ややあって大きく肩で息をすると

 

「あの者が、有能で、家臣としては非の打ち所のない男だからじゃ」

 

信長はくような声量で言った。

 

濃姫は暫し考えてから、はて?と小首をげた。

 

「畏れながらお濃には、せの意味がよう分かりませぬが」

 

「じゃから、あの者の真面目で誠実な、忠義一辺倒なところが気に入らぬのだ」

 

それの何がいけないのです? 上様の周りには、左様な臣下が大勢いらっしゃるではありませぬか」

 

「あの男にはそれを求めてはおらぬ!」

 

信長は声を張ると、悩ましげな表情を浮かべつつ、で顔を拭くような仕草をした。

 

「儂に仕え始めたばかりの頃の光秀は、あのような男ではなかった。妙案がある時は、居並ぶ重臣たちの話しを押し退けてでも発言し、

 

儂に臆することもなく、己の意見をつらつらと進言することの出来る、面白味のある男であった。──じゃが今は

 

信長は口を真一文字に結び、小さく首を横に振った。

 

「今の光秀はな、ただ儂に従順なだけの、からくりになってしもうたのだ。儂に向かって、 の案を言うて参った折の度胸も快活さも、

 

今のあの者からは感じられぬ。……儂が側に置いておきたかったのは、かつての光秀であり、今の光秀ではない」

 

上様」

 

「されど、例えからくりに成り果てても、あの者が才知溢れる、有能な男であることに変わりはない。そうであろう?」

 

濃姫は黙って頷いた。

「儂も、朝廷のしきたりにかった時分には、光秀の助言に何度となく助けられた。

 

元は尾張の田舎者に過ぎぬ儂が、公家やらの前で恥をかかずに済んでおるのも、あの者のおかげなのであろう」

 

信長はとして語ると

 

「故に、儂が光秀に寄せる信頼は今も変わっておらぬ。あの者は間違いなく儂の片腕じゃ」

 

な瞳でそう言い切った。

 

夫の言葉に、濃姫の胸の中は、の思いでいっぱいになる。

 

「この国の平定を成し遂げた後は、今いる重臣らと共に海を渡り、世界へ繰り出すつもりだ。

 

日の本こそがこの世の全てと思い込んでおるあやつらに、まことの世を見せてやりたいのじゃ」

 

「それは、とても素敵なお考えでございますね」

 

されど、光秀を今の状態のままで連れて行くことは出来ぬ。異国の地で、例え儂が短慮に及んだとしても、

 

めることも今のあの者には出来ぬであろう。──此度のことは、それ故の荒療治じゃ」

 

「荒療治?」

 

「無理難題を突き付けられ、追い詰められれば、人は自ずと本来の顔を見せてくるというもの。

 

怒り狂い、儂に暴言を吐くもし。逆に命令を守り、死に物狂いで戦勝を掴みに行くのであれば、それもまた面白い」

 

あやつの人間味が見たいのだ、信長はってそう言った。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R